コロナ禍で、歌のレッスンを中止にしてしまったかたも結構みえます
戻ってくてくれた方もいますが、まだ思い切って始められない方も多いのが現状です
でも、3年以上も声と体の自粛がつづているので、ここに来てご自身の声の衰えを痛感する方が増えています
昨年それに気がついたのですが、歌うクラスを新たに開講するタイミングも難しい。。。
そんなことで 歌わないで喉を鍛える【声トレクラブ】というのを開始してみました
わたしが介護予防講座などでおこなっている喉を鍛えるための様々なトレーニングを少人数でもっともっと丁寧にやるクラスです
これが想像以上に好評で、あっという間に2クラスできました
そのほとんどが一人暮らしの方で、声を出す機会が全く減ってしまってどうにかしないと。。。という方々でした
喉が弱ると声が出にくいだけでなく、むせる、つかえるような症状が出てきます
食事を食べるのにすごく時間がかかったりしてきたら要注意です
講座の内容はとても役立っているようでほっとしています
でも実はわたしは、介護や健康からだけの目線で、音楽やボイトレや声の講座をやるのは嫌なんですね。
何歳になっても、健康を害してやや元気がなくなっても、仕方なくやる。のではなく、
音楽というエレガントで素晴らしいものに触れながら、心を豊かにして、それで喉も身体もトレーニングできる。
そんな内容の講座を目指しています!!
わたしのレッスンには70代80代の人が多く、最高齢90歳です
正直言って、50代を超えたらもう実年齢よりもその人の生き方年齢です。
音楽を生活の一部にして、すてきな毎日を過ごしませんか?
歌の個人レッスン、グループレッスン、町田ボイトレサークル、募集中です!
詳細はこちらから
↓
ただいま、無料の30分オンラインカウンセリングを受け付けています
声や喉の悩み、歌を習ってみたいけれど大丈夫かしら・・、費用はどのくらいかかるのかしら・・どんな先生なのかしら・・などなんでも聞けるカウンセリングです
予約は公式LINEよりお願いします