もう遅いとあきらめていませんか?
必ず歌えるようになるボイストレーニングと歌唱レッスンでこれからの人生を音楽と歌と歩んでいきませんか?身体と心のアンチエイジング&活性化をしましょう
観音堂グループレッスン (初・中級)
ストレッチに始まり、呼吸練習、発声練習、毎月の歌の課題曲はさまざまなジャンルのオリジナリティあふれる良い歌ばかりです。
楽譜が読めなくても講師の模唱で新しい歌を覚えてゆけます。時々ハーモニーをしたり楽しいグループレッスンです。
レッスン日
第1.3月曜日 13-14:30 (定員10名)
会費
月会費5500 施設費1000 楽譜代など別途 入会金5000
場所
町田木曽観音堂敷地内学びの館
(広くて換気の十分にとれる会場です:JR横浜線古淵駅より徒歩15分 小田急線町田駅よりバス10分木曽下車徒歩3分 駐車場無料 )
声トレクラブ
(のどを鍛えたいかた向けの嚥下機能,滑舌機能、発声機能を鍛えることに特化したクラス)
●健康長寿を実現させるために衰えさせてはいけない嚥下機能を鍛えるクラスです
●のどストレッチ、滑舌運動、呼吸トレーニング、早口言葉や朗読、セリフ、歌などで声を出しのどを鍛えます
コロナ禍で喉の力がかなり落ちてしまったかたが多くいらっしゃいます。
喉の力は体を支えたり嚥下に重要な役目をしており衰えることで想像以上の健康被害をもたらしています
レッスン日
第1、3水曜日午前(ポプリ声トレクラブ) 第2、4月曜日午前(玉川学園声トレクラブ)
会費
月2回4000円 施設費500円 テキスト代(2680円)別途 入会金5000
場所
和光大学ポプリホール鶴川 会議室またはリハーサル室
玉川学園前コミュニティ 多目的室4または3
10名までのグループクラスになります
<講座の中で行うこと>
●呼吸法―呼吸=息、息=生きることです
習慣化してしまった浅い呼吸を鍛えることは活き活きした心身を作ることにつながります
腹式呼吸法で深い呼吸をマスター
呼吸筋=深筋を鍛えて健康増進、心身の浄化
●発声練習1―喉をひらく、気道を鍛える、声帯をきちんと閉じられるようにするさまざまな発声練習
●発声練習2―スタッカートやロングトーンなど横隔膜や深い筋肉群を意識して発声練習することで内臓のマッサージ効果、体幹を鍛える
●発声練習3-舌やアゴの力みをとり、口周りや口の中をしっかりと動かし滑舌をよくすることは、嚥下障害の予防、誤嚥性肺炎の予防、咳き込みの予防につながります。
表情筋を鍛えることで笑顔がでて若々しくなります
または
こちらからご連絡ください
ボイストレーニング・歌声サークル
町田、十日市場(横浜)、愛川町などで開講しています
お手軽な参加費でしっかりボイトレできますので大変好評です!
詳しくは
https://yumikawashima.jp/voicetrainingcircle
入会、体験希望は
または
こちらからご連絡ください